設計の進め方

設計者選定方法はいろいろありますが、ここではわかりやすくするために指名による設計依頼があったものとして、その後について記載してあります。

正式な設計依頼 
  |
  ↓
現地調査   (敷地の位置、敷地の環境、接道状態、高低差、排水・上下水道等、都市計画法規制)
         (用途地域、防火地域、高度地区、その他の規制、地盤調査(別途)、流松経路調査)
  |
  ↓
建主要望   (延面積、全体予算、外構工事、必要部屋、内観・外観へのイメージ、その他要望事項)
         (家族構成、生活慣習を話し合いの中から情報収集する)
  |
  ↓
プラン提出   (平面図、立面図、配置計画、断面計画)

  |
  ↓
打合せ・検討 (提出プランについて何度かの検討・打合せを繰り返しプランを練り直していく)

  |
  ↓
プラン決定   (平面図、立面図、配置計画、断面計画、概略使用材料の決定)

  |
  ↓
基本設計開始                                                          


 ここまでの事を建主さんや建設業者さんに行っていただいた場合、
 当社で行っている図面作成のみという業務につながります。


 |     
 |          ↓                    |
 |                                |
 ↓           |                   ↓
                                       
                     |                 

基本設計完了
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   ↓
  |   
  |
  |
  |
  ↓

 確認申請用図面作成 ( 円)

 確認申請書類作成 (円)

  建設業者さんや建主さんによる
  確認提出作業

 確認提出作業(uあたり 円)
 この場合上記の図面作成、書類
 作成料を含む

――→

  |

 確認提出作業
 ここまでで、設計料の30%です

実施設計開始  
  |    
  ↓
実施設計完了  

  |    
  ↓
設計書作成
  |    
  ↓
設計業務完了 (ここまでが設計料100%です)


  

 
 基本設計の範囲
 1.建築(総合)基本設計
 2.建築(構造)基本設計
 3.電気設備基本設計
 4.給排水衛生設備基本設計
 5.空調換気設備基本設計
   ※各設計には情報収集、準備、条件設定、比較検討
     総合化、成果図書の作成が含まれます。

 
 実施設計の範囲
 1.建築(総合)実施設計
 2.建築(構造)実施設計
 3.電気設備実施設計
 4.給排水衛生設備実施設計
 5.空調換気設備実施設計
   ※各設計には情報収集、準備、条件設定、比較検討
     総合化、成果図書の作成が含まれます。

  |    
  ↓
監理業務開始
  |    
  ↓
施工業者選定補助 
  

  |    
  ↓
工事着工―――――――¬
  |              | 
  |              |
  ↓
中間検査
  


 当社のスポット監理、オンライン監理はここから業務になります
         3回+室内業務で円
         4回+室内業務で円
         6回+室内業務で円
 当然の事ながら監理報告書は提出いたします。   

  |
  |
  |―――――――
  ↓
完了検査
  |    
  ↓
官庁検査
  

  |
  ↓
建物引渡し
  |    
  ↓
監理業務完了(ここまでが監理料100%です)
  

 
建設業者さんや建主さんより工事経過写真等 
  監理に関する資料を頂きます。



※遠隔地の場合は交通費等経費  が別途かかります。